名護市 GW前に要チェック!沖縄の4・5月に多い車のトラブル3選 玉城オート

サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • GW前に要チェック!沖縄の4・5月に多い車のトラブル3選

GW前に要チェック!沖縄の4・5月に多い車のトラブル3選

 【沖縄のGW前に必見!】車トラブル急増の4~5月にやるべき3つの点検ポイント!


沖縄の4月・5月といえば、暖かくて過ごしやすく、ドライブや旅行に最適な季節。特にゴールデンウィーク(GW)は、家族や友人との遠出を計画している方も多いのではないでしょうか?しかし、この時期は車のトラブルが増える季節でもあります。
「せっかくの連休が車の故障で台無しに…」とならないためにも、事前の点検が大切です。

今回は沖縄のGW期間中によく起きる車のトラブル3つと、誰でも簡単にできる対策をお伝えします!

1. バッテリーあがりに注意!

GW中は「久しぶりに車を使う」「車内でエアコンやナビを長時間使う」といった理由でバッテリーが上がることがよくあります。



こんな人は特に要注意!
・バッテリーを2年以上交換していない
・最近エンジンのかかりが悪く感じる
・短距離しか乗らず、使用頻度も低い



事前にできる対策
・無料のバッテリー点検を利用して状態をチェック
・遠出の前にプロによる電圧チェックを受ける
・交換時期(約2年)を過ぎているなら事前交換も検討を!

2. タイヤのパンク

・バーストに注意!
沖縄は路面温度が高くなりやすく、タイヤへの負担が大きい環境です。
特にGW中は長距離運転や高速道路の使用が増え、タイヤのトラブルが多発します。

こんなタイヤは危険!
・タイヤ側面にヒビ割れがある
・釘など異物が刺さっている
・使用開始から3年以上経っている

事前にできる対策
・運転前にタイヤの目視チェックを行う
・空気圧、ゴムの劣化、傷、ヒビ割れを確認する
・スペアタイヤやパンク修理キットを必ず準備


3. タイヤの溝摩耗

・空気圧不足に注意!
タイヤの溝や空気圧の管理は意外と見落とされがちですが、安全運転に大きく影響します。
特に雨の日はブレーキ性能が低下し、空気圧不足は燃費悪化やバーストの原因にもなります。
自宅で簡単チェック・100円玉を溝に差し込み、「1」の字が全部見えたら交換時期
・ガソリンスタンドの無料サービスで空気圧チェック
・メーカー推奨の空気圧に調整を



点検のおすすめタイミング

・旅行や長距離ドライブの前日までに点検
・月に一度の空気圧チェックを習慣化



まとめ|事前の点検で安心ドライブを!

沖縄のGWは快適な車旅に絶好の季節。だからこそバッテリーやタイヤの状態をチェックして、安心・安全なドライブを楽しみましょう。
バッテリー:2年以上使っているなら要確認
タイヤ:空気圧・劣化・溝の深さをチェック!

不安な場合は玉城オートの無料相談を活用ください♪

「最近チェックしていない…」と感じた方は、ぜひ玉城オートへ!
経験豊富なスタッフが丁寧に点検・サポートいたします。


お問い合わせ先はコチラ↓
  090-6860-5267
   0980-53-5267

無料のご相談は
こちらからお気軽に♪

  お電話でもネットからでも
お気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0980-53-5267
で受け付けております。


※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り